試行錯誤しながら、ママやってます!

うつ病完治➛妊娠出産→海外在住。人生何だか色々です。

油断禁物!うつ病患者が回復してきた時に周りに気をつけて欲しいこと

 

f:id:uzuenglish:20160715102049j:plain

 

うつ病になった自分の家族や友人が、ちょっと回復してきたら

周りの人もホッとすると思います。

 

しかし、この時期が完治に向けてとても大切な時期で

危険な時期でもあるという事をご存じでしょうか?

 

 

今日は、うつ病患者がどのように感じているかをみながら

周りの方に気をつけて欲しい事をお伝えしたいと思います。

 

 

まず、1つ目は

 

体調が回復してきたからといって安心して

プレッシャーをかけないでほしい。

 

この場合の「プレッシャー」とは

「もっと良くなる事」を指します。

 

 

うつ病患者は元来真面目な事が多いので、

周りからのプレッシャーを感じると

「元気な自分を見せないと!!」

とまた頑張り過ぎてしまう事があります。

 

 

また、体調が悪くなっても回復してきたと喜んでいる周りの人に

心配をかけたくないので無理に元気な振りをしてしまう

 

 

その結果、無理をした分

波が来てまた体調を崩して落ち込んでしまう

 

 

回復してきた事を、一緒に喜んでくれるのはとても嬉しいです。

 

しかし、

うつ病は今日良くても明日落ち込む、

という波を繰り返しながら治る病気」だと知ってほしいなと思います。

 

 

 

~心の声のイメージ~

 

周りの家族など

「だいぶ元気になったね!これで、家事もしてもらえるし

外出も一緒に出来るかな?」

 

うつ病患者

「そ・・・そうだね。ありがとう。」

(いやいやいや!まだ、落ち込む時も多いんですよ!

いきなり、家事とか出来る気がしないし私を追い詰めないでーー!!)

 

 

これが、完治した後だと・・・

 

周りの家族など

「だいぶ元気になったね!これで、家事もしてもらえるし

外出も一緒に出来るかな?」

 

うつ病患者

「うん、大丈夫だと思う!ありがとう」

(心の叫びなし)

 

こんな感じになると思います。

 

 

f:id:uzuenglish:20160715104607j:plain

 

あと、もう1点、回復してきた時に気を付けて欲しい事があります。

 

「自殺には注意した方がいい」

 

底期を脱出した、うつ病患者は少し動ける元気が出てきます。

そして、頭が働き出す分、具体的に考えて行動してしまう可能性があります。

 

昨日、元気そうに見えていても、次の日死んでしまった

という事もあるようです。

 

うつ病患者が自殺をほのめかしている時は

「寂しい・気持ちをわかって欲しい」

と訴えている事も多いです。

 

こういう時、周りの方は不安になるかもしれませんが

まず、その気持ちを受け止めてあげて

「○○が死んでしまったら、自分は凄く悲しい」

という事を伝えてあげて下さい。

 

ここで大切なのは、

「周りの誰か」が悲しむのではなく

「自分が」悲しい、という点です。

 

自分の気持ちをそうやって率直に伝えてくれたら

うつ病患者の心に響くと思います。

 

 

周りの方には、本当に苦労をかけると思いますが・・・

対応次第で回復は間違いなく早まっていきます。

 

主治医が、もう病院に来なくていいと言って、

断薬に成功するまでは闘病は続きますので一緒に戦ってあげて下さい。

 

 

 

周りの方に参考になる一冊です

 

 

 

憂鬱な気分を吹き飛ばす香りベスト3

f:id:uzuenglish:20160715143524j:plain

「香り」に憂鬱な気分を吹き飛ばす

抗うつ効果があるものがある事をご存じですか?

 

嗅覚が伝わる脳内の「大脳辺縁系」は、

自律神経系をつかさどる視床下部と連携しています。

自律神経は、心身のリラックスに関わるところ。

よい香りを嗅ぐと反射的に安らぐのは

このような伝達メカニズムにあります。

 

このメカニズムは男女関係ありませんので、

ぜひいい香りは男女共に取り入れて欲しいと思います。

 

 

よい香りを上手く取り入れるには

アロマテラピー」が初心者の方にはオススメ。

 

 やり方は簡単です

 

アロマポットと好きなアロマオイルを用意します

 

f:id:uzuenglish:20160715195237j:plain

 

アロマポットの蓋を開けて

f:id:uzuenglish:20160715195257j:plain

 

水とアロマオイルを2〜3滴入れます

f:id:uzuenglish:20160715195306j:plain

 

 

あとは、スイッチを入れるだけで

f:id:uzuenglish:20160715195320j:plain

 スチームが出て、部屋中にいい香りが漂います

 

 

アロマオイルは他にも

ハンカチやマスクに数滴垂らして嗅いで使ったり

お風呂に6滴まで垂らして使う事も出来ます。

 

 

 

それでは実際、私も使って癒された

抗うつ効果のある香りベスト3をご紹介します。

 

1位は、知っている人が少ない香りかもしれませんが

かなり効果がありましたのでお伝えします。

 

 

 

第3位

「ラベンダー」

 

定番ですが・・・やはり癒されます。

憂鬱な気分をいやしたり、怒りを鎮める作用があります。

落ち着いた気分になる香りです。

f:id:uzuenglish:20160715142531j:plain

 

こんな症状が出たら危険!うつ病の初期症状 」にも書きましたが

 うつ病になったら、睡眠障害が現れる事も多いです。

そんな時に、枕に1滴オイルを垂らすととてもリラックス出来ます。

 

 

 

天然100%のラベンダーのアロマオイルです。

 

 

第2位

ベルガモット

f:id:uzuenglish:20160715142651j:plain

 

柑橘系の香りで、紅茶のアールグレイの香り付けにも使われています。

ベルガモットはミカン科の植物というのもあり、

柑橘系らしい気持ちを持ち上げてくれる、元気系の香りです。

落ち込んでいる時にぴったりです。

アールグレイのお茶もとてもいい香りで飲みやすいです。

 

 

 

第2位と3位のベルガモット」と「ラベンダー」を合わせると

ちょっと落ち着いた感じになって、アロマポットなどで焚くと

お部屋がいい香りになって癒されます。

 

 

 

 

第1位

フランキンセンス

f:id:uzuenglish:20160715202313j:plain

 

フランキンセンス」は、聞き慣れない方もいるかもしれませんが

木から取った、樹脂系の香りです。

 

様々なストレスや緊張を和らげ、心に平和をもたらします

孤独を感じた時にも効く香りです。

 

こちらは、直接アロマショップで精油を嗅いで、

一目(嗅)惚れして知った香りです。

 

甘い匂いですが、少しスパイシーさもあって深みのある香りです。

 

病気中は、相当フランキンセンスにお世話になっていました。

瞑想にも使われる香りだそうで、

パニックに陥ったときに呼吸を整え、

気持ちを落ち着かせるのにもいいみたいです。

 

 

 

 

 

番外編 

f:id:uzuenglish:20160715143426j:plain

 

もともといくつかの香りがブレンドされたオイルもあります。

ロンドンのオーガニック認定を受けているブランド

ニールズヤードレメディーズの「リラクセ―ション」という

エッセンシャルオイルも良く焚いていました。

 

 

うつ病の症状として現れやすい「嗅覚」の問題

しかし、それを上手く使えばリラックスにつなげる事が出来ます。

 

 

もし、外出する元気が少しあればアロマオイルを扱っているお店に行って

実際嗅いでみるのもオススメです。

 

生活の木

●ニールズヤードレメディーズ

●カリス成城

ロクシタン

 

などが有名なアロマを扱っているお店です。

デパートでの取り扱いもあります。

 

選ぶ際の注意点は1つだけ、100%天然のオイルを選んで下さい。

 

 

それ以外は、本能に任せて自分の好きな香りを選んでください。

 

自分が「心地良い」と感じた香りは、

きっと闘病中の助けになってくれると思います。

 

 

 

 

 参考にした本です

 

 

 

抗うつ剤で太るって本当?!

f:id:uzuenglish:20160714232526j:plain

 

今日は、よく世間で言われている

抗うつ剤で太る」という事について考えていきます。

 

本当に太るのでしょうか?

 

私は、闘病中4年間ずっと抗うつ剤を飲んできました。

ジェイゾロフト

ルジオミール

●レクサプロ

リフレックス

サインバルタ

の順で飲んできました。(時に2種類かぶることあり)

 

種類は違いますが

エビリファイ

も服用していました。

 

抗不安剤としては

デパス

レキソタン

 

睡眠薬には

マイスリー

 

を処方されていました。

この、9種類の薬の中で1種類だけ体重増加をもたらした薬があります。

 

 

それは・・・

 

 

抗うつ剤リフレックス」です。

 

 

効果は

「気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、やる気がでない、集中できない、眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。」

 

確かに、この薬を飲んだら意欲は出てきました。

サインバルタ」と同時に飲んで*「カリフォルニアロケット」であったのも

効果が強く出ていた理由かもしれません。

 

*「カリフォルニア・ロケット」とは,
SSRISNRI)とNaSSaを組み合わせて処方すること。

セロトニンを効果的に増やす事が出来るとされています。

リフレックスは、NaSSaと呼ばれています。

 

この薬を飲んでからというもの、目はイキイキし出して

これまで億劫だった外出も3日続けて出来るぐらいの状態になりました。

 

ただ、意欲が増すと同時に「食欲」もめちゃくちゃ出てきました。

毎食後、お腹いっぱいに食べてもここからが本番とばかりにお菓子など

甘いものが欲しくなって食べだすのです。

お菓子が家にないと、夜でもわざわざコンビニなどに買いに行きます。

意欲が出ているのが、逆効果な感じです。

 

f:id:uzuenglish:20160714083220j:plain

 

抑え切れない食欲で、完全に脳が食べ物に支配されている感じになりました。

 

主治医にその事を相談すると

「意欲が出ているなら、少し様子を見ましょう。」

と言われました。

 

しかし、そうこうして毎日食べ続けた結果

1週間で1kgずつ太っていき、合計10kgまで体重が増えてしまいました!

 

「さすがにこれはまずいな・・・」と思いもう一度主治医に相談したところ

リフレックスを中止する事になりました。

 

食欲があまりに出過ぎて、自らコントロールできない状態というのは

薬が体にあっていないとのでした。

もう一つは、例え意欲が出ても糖尿病などになってしまっては

本末転倒だという事が理由でした。(もっと早く止めてくれ~~!)

 

 

個人差は、もちろんあるので、

同じ薬を飲んでも全く体重が増えない人もいるそうです。

意欲だけが良い感じに出る人は、続けて飲んでいくそうです。

 

 

この時、あらためて薬との相性って大事だなと思いました。

 

 

リフレックス」の離脱症状は何もなかったので、

すぐ止められたのが幸いです。

 

何か薬を飲んでいて気になる副作用などが出ましたら、

すぐに主治医に相談する事をオススメします。

 

 

ちなみにですが・・・

完治した今も増えた10kgの体重は落ちていません。

「体重増加」の副作用は本当に怖いので気をつけて下さい・・・

 

 

 【薬について参考にしました】

 抗うつ剤などの薬について、300ページ以上に渡って解説があります。

認知行動療法についても、やり方等など凄く詳しく説明してあってオススメです。

 

こんな症状が出たら危険!うつ病の初期症状

f:id:uzuenglish:20160710105337j:plain

 

「ひょっとしたらうつ病かも!?」

 

うつ病になったらどんな症状が出てくるのでしょうか。

知っておくと、予防にもなるかもしれません。

 

 

私の場合は

 

●夜に寝れなくなる

●表情がなくなる

●突然泣き出す

●音・光・匂いに敏感になる

●外出出来なくなる

 

が初期症状として表れました。

 

 

【夜に寝れなくなる

頭の中が混乱して、興奮状態になりなかなか寝付けなくなりました。

職場がうつ病発症の主な原因でしたので嫌な上司の事などを考えだしたら

ムカムカして寝れない日が続きました。

寝付いた後も、睡眠が浅いので悪夢を見るようになりました。

 

 

 

【表情がなくなる】

これは自他共に認める形で表れました。

対人関係の仕事をしていたので、相手の方から指摘された事もありましたし

鏡を見た時に、顔が青白くて目が死んでおり

自分の顔じゃないように感じた事を覚えています。

 

旦那は、私の顔を見て

ガチャピンみたい」

と言い放ちましたが、半開きの目といい青白い顔といい

あながち間違ってはなかったでしょう(笑)

 

 

 

【突然泣き出す】

うつ病発症の原因」にも少し書きましたが、病気になりたての頃は

感情のコントロールが出来ずに、涙が止まりませんでした。

ひどかった時は、同僚が沢山いる中で

机に突っ伏して泣き続けました。

今まで、我慢に我慢を重ねていたものが爆発した感じです。

 

病気前の私は辛くて職場で涙を流した事はありません。

病気前の性格等に関係なく

うつ病の症状は出てくるのだと思います。

 

 

 

【音・光・匂いに敏感になる

 

f:id:uzuenglish:20160715102049j:plain

●音

まず今まで好きだった音楽が全く聴けなくなりました。

赤ちゃんの泣いている甲高い声や、工事中の大きな音がすると

逃げ出したくなりました。

 

●光

主に太陽の光が苦手になりました。

帽子なしでは、外に出られなくなりました。

また蛍光灯の光もまぶしくて耐えられなくなりました。

 

●匂い

工業製品の匂いが特に苦手になりました。

100均やホームセンターなどの、大量の製品が置いてあり

匂いが混ざっている所には辛くて行けなくなりました。

お花などの、自然の匂いは大丈夫でした。

 

 

【外出出来なくなる

ある日突然、職場に行けなくなりました。

電車に乗る為に駅に向かうのですが、途中で大泣きして帰ってしまいました。

上にある、【音・光・匂いに敏感になる】も同時に発症したので

外出が辛い時期が続きました。

 

 

その他によくあるうつ病の初期症状もお伝えします。

 

f:id:uzuenglish:20160715104607j:plain

 

●食欲がなくなって、痩せる

●頭痛がする

●肩や背中が緊張して凝っている

●だるい、めまいがする

●性欲がなくなる

●自分の人生がつまらなく感じる

 

人によって、現れる症状は様々ですが

初期の症状は、体に現れる事も多いようです。

 

早く対応すればするほど、回復は早まります。

心療内科」へ行くのはハードルが高いかもしれませんが

ちょっとの勇気でだいぶ楽になります。

 

私も、最初は病院に行くのを躊躇していましたが

症状に気づいてくれた同僚のアドバイスによって病院に行くことにしました。

その同僚は、奥さんがうつ病で闘病中でした。

 

あの時、勇気を出して診察を受けて良かったなと回復した今でも思っています。

 

 

上記の症状の他にも気になる症状があらわれた場合は、

医師または薬剤師に相談する事をオススメします。

 

 

 

 【うつ病や薬を詳しく知りたい方はこちら】

 いろいろなうつ病関係の本が出ていますが、1冊選ぶならこれです。

薬の事も憂鬱な気分の克服法についても詳しく書いています。

世界で300万部も売れている大ベストセラーブックです。

 

うつ病で家事が出来ない時に乗り越える方法

 

f:id:uzuenglish:20160708114002j:plain

 

今日はうつ病中の辛い時に、家事を何とかしてこなしていく方法を

考えてみたいと思います。

 

 

底期は本当に何も出来なかったのですが

体調が少〜しよくなると1番最初に出来るようになった事があります

 

 

洗濯

 

これは、基本的に機械がやってくれるので比較的ハードルが低いです。

洗い終わって干すのも、単純作業ですし、

たたむのも余り頭を使わなくていいので、そんなに苦ではありませんでした。

靴下なんて、クルっとするだけ。

 

また、その頃匂いに敏感になっていたので、いい香りの柔軟剤を使ったら

ちょっとは癒しになって良かったです。

 

香りがストレスに効く事は脳の働きからも

研究されています。

 

今もずっと使っていますが、柔軟剤の定番「ダウニー 

はとてもいい香りです。

特にこの黄色いキャップの「サンブロッサム」の香りが好きで

うつ病中も心地良く洗濯が出来ました。

 

 
 
でももし、体調が悪すぎて洗濯も辛い場合は
こんな手段もあります。
 
 
送料無料で、2日後にはキレイになった衣料が返ってきます。
家から一歩も出なくていいので、人に合わなくて済むのが
いいですね。
 
 
とにかく、闘病中は「無理をする」のだけは
避けた方がいいので使える手はなんでも使って下さい。
 

 「家事をしないといけない!!」

と余計なストレスを溜めない事が重要です。

 

 

掃除

f:id:uzuenglish:20160716130737j:plain

 

病気になったら、立ち上がって部屋の隅々まで

掃除機を頻繁にかけるのはけっこうな気力がいります。

 

うちはありがたい事に、お掃除ロボットのルンバがいますので

床掃除は全てそちらにお任せしておきました。

 

「1週間に1回自分で掃除機かけるぐらいなら、

週に2、3回ルンバをかける方が綺麗になる」

 

 との名言を同僚から聞いて購入しましたが

本当にそうだと思いました。

 

コンピューターで部屋を感知しながら掃除していくので

角なども綺麗になりますし

使えば使う程、部屋の形をルンバが覚えて掃除のレベルが上がります。

 

間違いなく、我が家のベスト家電です。

ちょっと高いですが、本当に綺麗に掃除してくれるので

完全に元は取れています。

 

家にいながらでも、外出時でも使えます。

掃除後は自動で充電機に戻るタイプが楽で良いですよ。

 

「ルンバ」は沢山の種類が出ていて、今の最新は「980」モデルのようです. こちらは、最大112畳(185㎡)まで掃除出来て 馬力は凄いですが、海外向けのような気もします。 お値段も、少し高いですので それよりは手頃な日本向けであるe5モデルか、3万円台で買える「600」番台モデルをオススメします。

 

 

料理

f:id:uzuenglish:20160716130756j:plain

 

これがスムーズに出来るようになったのは、本当に完治寸前です。

もう嫌でしょうがなかったです。

寛解してもすぐには無理でした。

 

 

何が辛いって料理のステップです

 

①メニューを考える

②買い物に行く

③材料を切る

④調味料を混ぜる

⑤炒める・煮るなどの調理

⑥洗い物

 

 地獄ですね。

 

①のメニュー決めから頭を使うのでしんどいです。

判断力や決断力も落ちまくってる状態です。

しかも3品とか作るとなったら、調理も同時進行です。

一気に複数のことをこなすのはうつ病患者にとって辛過ぎます。

 

なので、病気中はよくコンビニでお弁当を買っていました。

もしくは、レンジでチンするだけといった

 

KOKKI シリコン スチーマー1000 バーチホワイト

 

を使ったり、「炒めるだけ」といった味付きの食材を買ったり。

 

 

でも、とにかく家事の中でもダントツハードルが高いので、

料理には出来るだけ神経を使わないでいいと思います。

 

 

徐々に料理が出来るようになっても暫くは、ワンプレートの物ばかりでした。

完治して、やっと3品ほどは何も考えずに作れるようになりました。

 

 

もし、スーパーに行くのが億劫でも

家の中での料理なら少し出来るかも・・・

という方にはこちらも利用できるかもしれません。

 

 

 

闘病中の家事に関しては、

最初は物凄くストレスを感じていましたが

利用できる物は利用しながら何とかこなしていました。

 

世の中には、沢山便利なサービスがあるので

目的に合わせて使ってみると負担が減るかもしれません。 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へにほんブログ村

 

うつ病 ブログランキングへ

友人がうつ病になった時の接し方の基本

f:id:uzuenglish:20160713075632j:plain

 

仲の良かった友人が突然うつ病になったら

周りの方はどのように対応していいか悩む事も多いと思います。

 

うつ病患者に言ってはいけない言葉ベスト5 」

家族がうつ病になった時の接し方・してほしいたった1つの事

にも少し書きましたが、今回は「友人」としてうつ病患者にどう接するかをお伝えします。

 

基本は、上の二つの記事の内容が大切になりますが

友人と家族は、距離感も少し違うのでその辺りも踏まえて

お話出来ればと思います。

 

 

まず、うつ病患者が求めているのは基本的には

「これまでと同じ態度」です。

 

気を使いすぎて、病人扱いされ過ぎるとちょっと

辛かったりもします。

 

そして、病気であろうとなかろうと

「私は、何があってもあなたの友人です」

と伝えてあげて下さい。

 

この事が伝わると、うつ病患者は本当に安心します。

 

 

何よりもおびえているのが

「病気になった自分だと、友達でいてくれないのではないか」

「心の病気になったと思われて、嫌われるのではないか」

このような事です。

 

 

ただ、そうは言っても出来れば避けた方がいい対応もあります。

 

「気分転換に○○しよう」と言う

 

健康な人にとっては、何の問題もない言ってしまいがちな

セリフなのですが、この言葉はうつ病患者にとっては結構厳しいです。

 

まず、うつ病は「気分」の病気ではなくて「脳」の病気なので

気持ちの持ちようで解決する問題ではありません。

 

次に、体調が悪い事も多いですし、意欲も低下しているので

誘われても「よし、やってみよう」という気が起こりません。

 

私も

「○○に美味しいお店があるから行こう」

「○○で好きな展示をやってるから見に行こう」

「滝の流れているキレイな場所に行こう」

 

など、いろいろ言われましたが

せっかく言ってもらっても動けない自分が辛くなり

余計落ち込んだりもしました。

 

(完治した今となっては、心配して言ってくれていたのは十分にわかります。

いや~申し訳ないです^^;)

 

 

逆に嬉しかったのが、家や家の近くまで会いに来てくれた事です。

当時私は、ほとんど外出が出来ない程に重症だったので

傍に来てくれた事が凄く嬉しかったですし

その場で話を聞いてくれたのもとても感謝しています。

 

 

基本的には、「今まで通りに接してもらって大丈夫」ですので

怖がらずに、友達でいて下さいね。

 

 

本当に辛い時に、そばにいて優しくしてくれた人の事を

うつ病患者は決して忘れる事はないですし

大切にしようと心に誓うと思います。

 

 

英語のことわざで、まさにそうだと思ったものを紹介して

今回は終わろうと思います。

 

A friend in need is a friend indeed.

「まさかの時の友こそ真の友」

 

「in need」(必要とされる状況)と「indeed」(本当の)

でとても綺麗な韻を踏んでいる所も

お気に入りポイントだったりします(笑)

 

 

 

友人の方にも参考になる一冊です

 

うつ病予防にも!ストレスチェックを簡単に行う方法

f:id:uzuenglish:20160708135854j:plain

自分が受けているストレスを簡単に数値化できる資料があります。

 

「社会再適応評価尺度」というものです。

 

これは、1960年代にアメリカのホームズとレイが研究して作り出したものです。 

配偶者の死をもっともストレスがかかる「100」として

様々なライフイベントで感じるストレスを数値化したものです。

 

当時の研究結果によると、1年間のライフイベントによる変化の数値の合計点から、

翌年に、心もしくは身体に健康障害を起こす確率は                                                    

150点以下なら30%、150~300点なら53%、300点以上なら80%以上

となると報告されています。

 

つもりつもった、1年間のストレスによって

翌年に健康を害する可能性があるという事ですね。

 

 

早速表を見てみましょう。

 

 

【ライフイベントのストレス】

 

【1】 配偶者の死・・・・・  100 
【2】 離婚・・・・・・  73 
【3】 夫婦別居生活・・・・・ 65 
【4】 拘留、または刑務所入り・・・・・  63 
【5】 肉親の死・・・・・ 63 
【6】 自分の病気や傷害・・・・・ 53 
【7】 結婚・・・・・ 50 
【8】 解雇・・・・・・ 47 
【9】 夫婦の和解調停・・・・・・ 45 
【10】 退職・・・・・・  45

 

ここまでの10項目は、死が関係していたり

病気であったりが目立ちますが、

喜ばしい「結婚」も意外に高い数値が出ている事は注目です。

他人と生活していくという事はやはりそれなりに

ストレスがかかると考えられています。

 

43項目ありますが、残りを見ていきます。

【11】 家族の病気・・・・・ 44 
【12】 妊娠・・・・・ 40 
【13】 性的障害・・・・・  39 
【14】 新たな家族成員の増加・・・・・ 39 
【15】 職業上の再適応・・・・・ 39 
【16】 経済状態の変化・・・・・  38 
【17】 親友の死・・・・・ 37 
【18】 転職・・・・・  36 
【19】 配偶者との口論の回数の変化・・・・・  35 
【20】 約1万ドル以上の借金・・・・・ 31

【21】 担保、貸付金の損失・・・・・  30 
【22】 仕事上の責任の変化・・・・・  29 
【23】 息子や娘が家を離れる・・・・・  29 
【24】 姻戚とのトラブル・・・・・  29 
【25】 個人的な輝かしい成功・・・・・  28 
【26】 妻の就職や離職・・・・・  26 
【27】 就学・卒業・退学・・・・・  26 
【28】 生活条件の変化・・・・・  25 
【29】 個人的な習慣の変更・・・・・  24 
【30】 上司とのトラブル・・・・・  23

 

「個人的な輝かしい成功」といった

喜ばしい事もストレスがかかるのですね。

 

また、「妻の就職や離職」といった自分以外の変化にも

ストレスを感じるとされています。

 

【31】 仕事時間や仕事条件の変化・・・・・  20 
【32】 住居の変更・・・・・  20 
【33】 学校をかわる・・・・・  20 
【34】 レクリェーションの変化・・・・・  19 
【35】 教会活動の変化・・・・・  19 
【36】 社会活動の変化・・・・・  18 
【37】 約1万ドル以下の借金・・・・・ 17 
【38】 睡眠習慣の変化・・・・・  16 
【39】 親戚づき合いの回数の変化・・・・・  15 
【40】 食習慣の変化・・・・・  15

【41】 休暇・・・・・  13 
【42】 クリスマス・・・・・  12 
【43】 ささいな違法行為・・・・・  11

*(精神科医 Thomas Holmes and Richard Rahe by「Holmes and Rahe stress scale」)

 

クリスマスとあるのは、この基準が作られたのがアメリカである事が影響しています。

日本との違いは多少あれど参考にはなると思います。

 

私は、この表を公的機関にいらっしゃるカウンセラーに教えてもらいました。

 

うつ病になった前の年のライフイベントの点数を足してみたのですが・・・

 

合計:185点でした

 

150点以下なら30%、150~300点なら53%、300点以上なら80%以上

が目安になるので、半分以上の確立で翌年の健康を害すると出ています。

 

具体的におこったのは

「結婚」「転職」「仕事の責任変化」「労働環境の変化」「転居」

「同居人の変化」「食習慣の変化」

といったところでしたが、この年は結構忙しくて

ストレスがかかっていた自覚はありました。

 

一応目安は、300点以上が8割と出ていますが

185点でもうつ病を発症してしまいましたので・・・

用心するに越した事はないと思います。

 

なるだけ、ライフイベントをずらせば(できない事も多いのですが・・・)

リスクは減ると思います。

 

 

「最近、ストレスを感じてるな」と思う方は

病気の予防の為にも

一度計算してみるといいかもしれません。

 

 


評判の良い1冊です